初詣帰りに焼き肉ぅ!
3日に来たのは初めてだったけど、いつもよりは人が少なくて快適でした!
ほらほら!人ごみに余裕があるでしょう?

雷門です!
みんな記念撮影しているからなかなか中に入れませんよ。

昼間だと仲見世の飾付けもキレイにみえますねぇ。
途中あげまんじゅうを買いたかったけれど、意外に混雑しているので、パス!
すずかえる「ええ〜〜!食べたかったのにぃ」
suzu「大丈夫!中途半端に何か食べるより、あとでしっかりしたもの食べましょう!」
なんて会話をしている内に本堂ですよ。

今まで最短じゃないですか!20分程度でした。
で、今回は出店はスルーして、「焼き肉」へGO!です。

うひょ〜〜!今年初の贅沢ですねぇ。
すずかえる「げたカルビ!うまそう!!」
あんまり近づくと火傷するよぉ。

まま、ノンアルコールですが、どうぞぉ。
……なんて、ふざけてばかりいるsuzuですが、今年のおみくじはなーーんと「大吉」でした!
浅草寺では「大吉」が少ないと聞いているので、とてもうれしかった。
昨年はいろいろ辛いこともあったので、今年は本当に良い年になるといいなあ…。
神頼みだけではいけないから、自分でがんばっていかないといけないですよね。
あーあ、明日から仕事だ。
気持ち新たにがんばるぞーーー!

今年もよろしくです。すずかえるさんのレポート楽しみにしてます。
私が出てるよりいいでしょ?(笑)
今年はライブ!がんばりましょーー!

俺は今日は午前中仕事したあと、恒例の湯島天神に参詣です。今年はうちの生徒たちが受験生なので、ちょっと気合入れてお願いしてきます。
おはようございます( ̄∀ ̄)
この三が日はゆっくりしてあまり夜更かししなかったので、あまりつらくなく家を出ました!
生徒さんたちと行くなんて元気出そうですね~

生徒達は神頼みしてる暇があったらちゃんとお勉強しなきゃ。神頼みは自分では何にも出来ない俺たちや親御さんのせめてもの役割だと思います。
そうでしたね!
こば天神!
こばさんって生徒想いですよね~。
高校って将来を決める大切な通過点ですものね。
うちの姪っ子も高校中退したときには心配したけど、通信高校に入り直して、大学が決まったようです。
こば天神の御利益のためがんばってくださいね( ̄∀ ̄)

湯島天神さんは激混みでお参りをあきらめ、湯島近くの妻恋神社というところに行って来ました。通りすがりで見つけたんですが、小さくてかわいかったです。
ここは夢枕のお札がもらえる有名どころだったらしいです。
神頼みは、「普段ちゃんとお参りしてない身なのに、ここぞというときだけ頼よるなんてなぁ・・・」と思い、いつもささやか?!なお願いしかしてません(笑)。
ちなみに今年のおみくじは2回とも末吉。
内容もあまりよくなかったです・・・
湯島天神は大混雑だったのっですね。
妻恋神社とはいいネーミングの神社ですね。
1週間前まで、キリストの生誕を祝っていて、正月には初詣にいっちゃうような日本人なんですから、お願いできるときにしておけばいいんですよ。どこかに拾う神がいるはずですから(笑)
夢枕ってインターネットでも申し込めるのですね。
最近の神様は対応が柔軟ですね。
おみくじは末吉だったのですね。
私は昨年がそうでした!伸びしろがあるということですよ。きっと。

きょうは湯島天神も空いてた。お手水も参拝もお札を買うのもサクサクと済みました。
反対に並んでたのは『池の端藪そば』。鴨南蛮食べたかったんだけど今日はあきらめて『蓮玉庵』でとり南蛮とお酒を一本いただきました。
受験祈願の後は勝つにちなんでいつもトンカツ!って流れなんだけど、大好きな『蓬来』がまだ正月休み中だったの(>_<)
もちろん帰りにはお土産にうさぎやのどら焼きを買ってきました。今年の干支ということでこっちもごった返してました。若旦那の偉そうな客あしらいが大っ嫌いなんだけど、あの美味しさに負けて買いに行っちゃうんだよね。

うちも本日浅草寺に行ってきましたよ~
そしておみくじの結果は・・・
凶!
私の記憶が確かなら、人生初の凶!
正月のおみくじは凶少なめじゃないんかいっ!!
ま、逆に引きが強いってコトで・・・(ToT)
今日は湯島天神は空いていたのですね。
サクサクいくとラクですよね。
薮そばは込んでいたのですね。
そうですよ!トンカツですよね。
「蓬萊」休みだったのですね。
日本橋のうさぎやはまだ休みでした。
明日からのようです。
これで今年も「こば天神」が無事に祭られるわけですね!
お疲れさまでした!
今日もお休みだったのですね。
いいなあ…!
おみくじ「凶」だったんですか!
あやや、しかも人生初とは!
そうですよ。正月に「凶」は少ないと聞きますよ。
もうこれは上昇するのみですね!