人気ブログランキング | 話題のタグを見る

suzu diary suzudiary.exblog.jp

アコースティック・ライブ・バー「NINE LIVES」(東京都墨田区向島2-9-7 03-3621-0747)のsuzuです!日常のことを徒然に。お店、音楽、お酒に食べ物のことや、suzuに影響を与えたもの、suzuの気持ちとかの記録です。


by suzu-perry
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

J.D. Souther

次のライブ観戦の準備をしなきゃ!と日曜日にこばさんからいただいたJ.D.Southerのアルバム2枚をiPodに落として楽しんでいた。
Karla Bonoffはよく知っているのですが、J.D.Southerは大ヒットしたYou’re only lonelyしか知らない。
何曲かやるはずだからしっかり予習しておこう!

ビルボードライブのHPを見たら、4月2日まではお休みをしているようです。六本木もすごい静かになっているんだろうなあ…。無事ライブが開催されたらいいのですが、まだ余震とか放射能とか想定外のニュースがある日本でアーティストが来日を渋ってもそれは仕方ないことなんでしょうね。

J.D.Souther名義のアルバムは5枚出しているようなのですが、さすがこばさん、CDで持っているのは鉄板ですね。

Black Rose(1976)
J.D. Souther_d0066024_216428.jpg1. Banbging My Head Against the Moon
2. If You Have Crying Eyes
3. Your Turn Now
4. Faithless Love
5. Baby Come Home
6. Simple Man, Simple Dream
7. Silver Blue
8. Midnight Prowl
9. Doors Swing Open
10. Black Rose


プロデューサーはPeter Asherです。アルバムではキーボードも演奏していいます。

Kenny Edwardsもbassで参加してます。あと、Andrew Gold、Danny "Kootch" Kortchmar 、Russ Kunkel、Waddy Wachtelの名前も。完全にウエストコーストサウンドですね。
イーグルスからはGlenn Frey、Don Henley、Joe Walsh。それだけでもコーラスは完璧なのに、
Art Garfunkel、Linda Ronstadtのクレジットも。歌好きとしてはたまらない1枚ですよね。

個人的にはYou’re only lonelyよりこちらのアルバムの方が好きかも?イーグルスの初期のような感じですね。2曲目のIf you have Crying Eyesは聞き慣れた張りのある女性の声だと思ったら、Lindaですよね。バックの厚いコーラスはイーグルスのメンバーなのかしら。
この曲やるかも?
個人的には6曲目とか好きですね。


You’re only lonely (1979)
J.D. Souther_d0066024_2142061.jpg1. You're Only Lonely
2. If You Don't Want My Love
3. The Last in Love
4. White Rhythm and Blues
5. Til the Bars Burn Down
6. The Moon Just Turned Blue
7. Songs of Love
8. Fifteen Bucks
9. Trouble in Paradise


1曲目はほぼみんな聞いたことのある曲でしょう。Jackson Browneがバックボーカルに参加したAORぽい曲です。
3、5曲目はGlenn Freyとの共作。4曲目はPhil Everlyと歌っている曲ですが、この曲好きです。リンダが歌ってそうな曲ですよね。ぜひKarlaとのデュエットで聴いてみたい。
8曲目はEdwards, Grolnick, Kortchmar, Marotta, Wachtelとの共作で他の曲とイメージが違った。

じっくり聴いていたら、なんか癒されました。
元気なのもいいけど、こういうゆったりして聴く音楽もいいですよね。
Commented by Tuna at 2011-03-24 21:40 x
震災に絡んだバタバタで、すっかりライブのことを忘れてました(^^;)
もちろん予習も…

そろそろ正常化してほしいものです。
Commented by suzu-perry at 2011-03-24 22:16
★tunaちゃん
多忙な2週間を過ごしてるんだもの無理ありませんよ。
この2枚とKarlaのベストを付けて送りますね。

hava a fun.
ライブまでまだ1カ月ありますよ。
そんなに予習しなくてもこの二人のライブはきっと楽しめると思います。
Commented by okuyama_cg at 2011-03-24 22:17
こんばんは。
J.Dのアルバムで一番好きなのは、Black Roseで、あと地味だけど1stも割と好きです。
Black RoseはレコードのA面に当たる5曲が好きでしたねえ。7~9曲目は最初聴いたときは「暗っ。。。」と思いましたけど(笑)
1曲目と10曲目だけJim Keltnerがドラム叩いているんですけど、この人どうやってハイハット叩いているんだろうと思うような不思議なプレイにいつも耳がいってしまいます。絶対普通にはビート刻んでいませんからねー。

下のCyndiの動画ですけど、羽織っている日の丸の旗は、客席から投げ込まれたものらしいですね。
Commented by suzu-perry at 2011-03-24 22:24
★okuyamaさん
こんばんわ。
Cyndiも無事オーストラリアに着いたようですし、日曜日のライブのおかげですっかり私も通常モードなので、私もブログもいつものモードに戻れるかと…(笑)

okuyamaさんがBlack Roseが一番好きなのはなんとなくわかります。しかし、ファーストも持っているなんてokuyamaさんのコレクションもすごそうですね。

Baby come homeは私も好きな曲ですよ!Jin Keltnerとさんのドラムってそんななんですか!
じゃあ、も一回聴いてみます。

日の丸は確かにそうです。ファイナルライブは中盤からマントのようにずっと付けてましたよ。
Commented by こば at 2011-03-24 22:41 x
1枚目のJ.D.Southerは所謂SSW的なアルバムで、Run Like A ThiefやKite Womanといった名曲が入ってる。

2枚目がBlack Rose。1,10の2曲がKootchがKeltnerとk組んでたAttitudes組(不参加だけどピアノはDavid Fosterだ!)だしEagles組を含めて見事なLAサウンドだね。セッションマンを使ったwell producedな出来だ。4,6,7がLindaにカバーされてる。7のウッドベースはStanley Clarke。

3枚目がYou're Only Lonely。これはメンツを固定したバンドっぽさがある。4は実際Lindaがやってるよ。Waddyのギターとノリの大きなRick Marottaのタイコが最高です。とにかくアナログ時代のA面の4曲が大好きでね。

4枚目はHome By Dawn。これはちょっと散漫でした。JD自身がタイコまで叩いて多重録音したりしてる。Go Ahead and Rainはいい曲だったけどね。最近出た5枚目は未聴です。Jazzっぽいみたいだね。
Commented by suzu-perry at 2011-03-24 22:58
★こばさん
さすがにこばさんも5枚中4枚を聴いているのですね!

1枚目もなかなか興味出てきました。1枚目というのはアーティストとしてはみんな魂がこもってますね。

Stanley Clarkeも入っているのですね。ホントに豪華ですね!!

White…はやっぱりリンダもやっているんですね。聴いたことあったように思ったのですよ。

こばさんとokuyamaさんの解説をきいて、また明日も楽しみます♪
Commented by okuyama_cg at 2011-03-24 23:01
こばさん

こんばんは。ちょっと前に出た5枚目は、Jazzっぽいという触れ込みに期待して聴いたのですが…ぼくは、Jazzも聴きますが、いわゆる我々がJazzと言われて想像する音楽ではありませんでした。
個人的にはちょっと…。もう手元にないので記憶ですが、なんか変った感じでした。
4枚目は聴いたことないんです。なんとなくジャケットが(笑)。
Commented by suzu-perry at 2011-03-25 08:22
★okuyamaさん
やりたいこととできることが空回りすることって有名なアーティストでもあるんですね~!

でも、KarlaとのジョイントライブではJ.D.も原点回帰してくれるんじゃないかと期待したいと思います( ̄∀ ̄)

Kennyという強力なパートナーの代わりに手をあげた人ですものね。私に今度はどんな感動を与えてくれるのか今から楽しみです!
by suzu-perry | 2011-03-24 21:35 | 音楽 | Comments(8)